世界史を大きく動かした植物

書誌事項

世界史を大きく動かした植物

稲垣栄洋著

PHPエディターズ・グループ , PHP研究所 (発売), 2018.7

タイトル読み

セカイシ オ オオキク ウゴカシタ ショクブツ

大学図書館所蔵 件 / 209

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

一粒の小麦から文明が生まれ、茶の魔力がアヘン戦争を起こした。植物という視点から読み解く新しい世界史。

目次

  • コムギ—一粒の種から文明が生まれた
  • イネ—稲作文化が「日本」を作った
  • コショウ—ヨーロッパが羨望した黒い黄金
  • トウガラシ—コロンブスの苦悩とアジアの熱狂
  • ジャガイモ—大国アメリカを作った「悪魔の植物」
  • トマト—世界の食を変えた赤すぎる果実
  • ワタ—「羊が生えた植物」と産業革命
  • チャ—アヘン戦争とカフェインの魔力
  • サトウキビ—人類を惑わした甘美なる味
  • ダイズ—戦国時代の軍事食から新大陸へ
  • タマネギ—巨大ピラミッドを支えた薬効
  • チューリップ—世界初のバブル経済と球根
  • トウモロコシ—世界を席巻する驚異の農作物
  • サクラ—ヤマザクラと日本人の精神

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2638914X
  • ISBN
    • 9784569840857
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ