書誌事項

日本史の論点 : 邪馬台国から象徴天皇制まで

中公新書編集部編

(中公新書, 2500)

中央公論新社, 2018.8

タイトル読み

ニホンシ ノ ロンテン : ヤマタイコク カラ ショウチョウ テンノウセイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 324

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 倉本一宏, 今谷明, 大石学, 清水唯一朗, 宮城大蔵

古代関連年表: p[4]

中世関連年表: p[52]

近世関連年表: p[90]

近代関連年表: p[134]

現代関連年表: p[192]

日本史をつかむための百冊: p251-269

内容説明・目次

内容説明

古代から現代まで、知っておきたい29の論点。歴史の謎解きをこの1冊で!「日本史をつかむための百冊」収録!

目次

  • 第1章 古代(邪馬台国はどこにあったのか;大王はどこまでたどれるか ほか)
  • 第2章 中世(中世はいつ始まったか;鎌倉幕府はどのように成立したか ほか)
  • 第3章 近世(大名や旗本は封建領主か、それとも官僚か;江戸時代の首都は京都か、江戸か ほか)
  • 第4章 近代(明治維新は革命だったのか;なぜ官僚主導の近代国家が生まれたのか ほか)
  • 第5章 現代(いつまでが「戦後」なのか;吉田路線は日本に何を残したか ほか)
  • 日本史をつかむための百冊

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26632496
  • ISBN
    • 9784121025005
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ