独立自尊 : 福沢諭吉と明治維新

書誌事項

独立自尊 : 福沢諭吉と明治維新

北岡伸一著

(ちくま学芸文庫, [キ-26-1])

筑摩書房, 2018.9

タイトル別名

独立自尊 : 福沢諭吉の挑戦

タイトル読み

ドクリツ ジソン : フクザワ ユキチ ト メイジ イシン

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書番号はブックジャケットによる

2011年2月中公文庫刊「独立自尊福沢諭吉の挑戦」の改題

主要参考文献: p354-358

年譜: p359-375

内容説明・目次

内容説明

福沢諭吉は、西洋文明との対比のなかで、日本文明の特質を根源的に考察し、国家の発展には何が必要かを問い続けた。そして、脈々たる熱情をもって人々に精神の変革を訴えかけた。本書は、中津藩時代から晩年まで、因習に挑み、明治国家建設に邁進した生涯を描いたものである。『学問のすゝめ』『文明論之概略』の論評や朝鮮問題の再検討など、随所に示される著者の見解は、国家の歩みとともにあった人物の統一的把握をもたらすだろう。福沢の思想の真髄を明快に伝える最良の評伝。

目次

  • 中津時代
  • 緒方塾
  • アメリカに行く
  • ヨーロッパを知る
  • 『西洋事情』
  • 慶応義塾
  • 『学問のすゝめ』
  • 『文明論之概略』
  • 維新のリーダーと福沢諭吉
  • 「国会論」と十四年政変
  • 家庭と日常生活
  • 朝鮮問題
  • 内閣制度の創設と条約改正
  • 初期議会と日清戦争
  • 晩年と死
  • 福沢諭吉と伊藤博文

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26790453
  • ISBN
    • 9784480098771
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    384p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ