アニメ聖地巡礼の観光社会学 : コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析
Author(s)
Bibliographic Information
アニメ聖地巡礼の観光社会学 : コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析
法律文化社, 2018.9
- Other Title
-
情報社会における旅行者の特徴に関する観光社会学的研究
アニメ聖地巡礼の観光社会学 : コンテンツツーリズムのメディアコミュニケーション分析
- Title Transcription
-
アニメ セイチ ジュンレイ ノ カンコウ シャカイガク : コンテンツ ツーリズム ノ メディア・コミュニケーション ブンセキ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 351 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
689.21||O42110077547
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
689.21-O4210018013778
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献一覧: p253-262
索引: p263-268
博士論文「情報社会における旅行者の特徴に関する観光社会学的研究」(北海道大学, 2012年提出) に、全体的な改稿を施し単行本化したもの
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 社会にとっての観光の意味
- なぜ、アニメ聖地巡礼を研究するのか
- 情報社会の観光とメディア・コミュニケーション
- 観光学におけるメディア・旅行者・相互作用
- 現代的な観光現象を分析する複合的手法
- 観光の社会的潮流と旅行者の情報化
- アニメ聖地巡礼の誕生とその展開—文献、新聞・雑誌記事分析
- アニメ聖地巡礼の特徴—大河ドラマ観光との比較
- 舞台を「発見」する開拓者—ソーシャルメディアのコミュニティ調査
- 聖地巡礼者の全体像—アニメ聖地4か所での質問紙調査
- 『らき☆すた』と『けいおん!』—作品のコンテンツ史的位置づけ
- 『らき☆すた』聖地「鷲宮」における土師際
- 『けいおん!』聖地「豊郷」における豊郷小学校旧校舎群
- 地域側から発信される観光情報の流通プロセス
- 発信・創造・表現する旅行者
- 他者との回路としての観光の可能性
by "BOOK database"