ゲノム : 生命情報システムとしての理解
著者
書誌事項
ゲノム : 生命情報システムとしての理解
メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2018.9
第4版
- タイトル別名
-
Genomes
ゲノム : 新しい生命情報システムへのアプローチ
ゲノム : 生命情報システムとしての理解
- タイトル読み
-
ゲノム : セイメイ ジョウホウ システム ト シテ ノ リカイ
大学図書館所蔵 件 / 全266件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著第4版の翻訳
第3版までのタイトル: ゲノム : 新しい生命情報システムへのアプローチ
監訳: 石川冬木, 中山潤一
推薦図書と参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
ゲノムについての分子生物学的な知見を、この1冊に凝縮。11年振りの改訂第4版。全章を最新知見にアップデート。必ず押さえるべき基本から、ごく最近明らかになった知見まで、驚くほど見事に明快に解説。次世代シークエンサー技術やゲノム編集技術、ゲノム発現、RNA、トランスクリプトーム、プロテオームなどをカバー。生物学、医学、歯学、農学、情報学などの広範な分野の学生・院生、研究者、医師、教育者にとっての必読書。
目次
- 第1部 ゲノムの研究(ゲノム、トランスクリプトーム、プロテオーム;DNAを研究する ほか)
- 第2部 ゲノムの構成(真核生物の核ゲノム;原核生物ゲノムと真核生物の細胞小器官ゲノム ほか)
- 第3部 ゲノムの発現(ゲノムへの接近;ゲノム発現におけるDNA結合タンパク質の役割 ほか)
- 第4部 ゲノムの複製と進化(ゲノム複製;変異とDNA修復 ほか)
「BOOKデータベース」 より