書誌事項

会話分析・ディスコース分析・ドキュメント分析

ティム・ラプリー著 ; 大橋靖史, 中坪太久郎, 綾城初穂訳

(SAGE質的研究キット / ウヴェ・フリック監修, 7)

新曜社, 2018.10

タイトル別名

Doing conversation, discourse and document analysis

会話分析ディスコース分析ドキュメント分析

タイトル読み

カイワ ブンセキ ディスコース ブンセキ ドキュメント ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 210

この図書・雑誌をさがす

注記

さらに学ぶために: 各章末

文献: p197-202

内容説明・目次

内容説明

どうデータを収集し、書き起こすか。どのように分析していくか。ドキュメントや音声・ビデオ材料のデータのとり方と分析の実際、ノウハウを、具体例を用いて詳細に解説。学部学生や、質的研究に馴染みのない院生・研究者が分析に挑戦できるよう工夫された、実践的な入門書。

目次

  • 1章 ディスコースを研究する
  • 2章 アーカイブを生み出す
  • 3章 倫理と「データ」の記録
  • 4章 記録の実際
  • 5章 音声とビデオ材料の書き起こし
  • 6章 会話を探究する
  • 7章 ドキュメントについての会話、ドキュメントによる会話の探究
  • 8章 会話とディスコースを探究する—いくつかの議論とジレンマ
  • 9章 ドキュメントを探究する
  • 10章 ディスコースを研究する—おわりに

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2700644X
  • ISBN
    • 9784788515994
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 206p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ