「ロウソクの科学」が教えてくれること : 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で

書誌事項

「ロウソクの科学」が教えてくれること : 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で

尾嶋好美編訳

(サイエンス・アイ新書, SIS-423)

SBクリエイティブ, 2018.12

タイトル別名

The chemical history of a candle

ロウソクの科学が教えてくれること : 炎の輝きから科学の真髄に迫る名講演と実験を図説で

タイトル読み

「ロウソク ノ カガク」ガ オシエテ クレル コト : ホノオ ノ カガヤキ カラ カガク ノ シンズイ ニ セマル、メイコウエン ト ジッケン オ ズセツ デ

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

注記

マイケル・ファラデー, ウィリアム・クルックス原著 『The chemical history of a candle』 の抄録

監修: 白川英樹

参考書籍, 参考論文, 参考ウェブサイト: p182

内容説明・目次

内容説明

もし19世紀にノーベル賞があったら、この人は幾度も受賞したはず…。そう言われている化学・物理学者のファラデー。彼は、一般の人たちがワクワクするような実験を見せながら、「ロウソクはなぜ燃えるのか?」という謎、そこから空気や水、金属、生物といった、この世界を形作るものの仕組みを解き明かしていく講演を行いました。その歴史的な講演の記録をもとに、写真や図解、補足などを交えて紙上に再現した1冊。

目次

  • 第1講 ロウソクはなぜ燃える?
  • 第2講 ロウソクはなぜ輝く?
  • 第3講 燃えてできる水
  • 第4講 もう一つの元素
  • 第5講 空気の中には何がある?
  • 第6講 息をすることとロウソクが燃えること

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27409912
  • ISBN
    • 9784797397482
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ