硫黄島 : 国策に翻弄された130年

Bibliographic Information

硫黄島 : 国策に翻弄された130年

石原俊著

(中公新書, 2525)

中央公論新社, 2019.1

Title Transcription

イオウトウ : コクサク ニ ホンロウ サレタ 130ネン

Available at  / 281 libraries

Note

主要参考文献: p214-221

Description and Table of Contents

Description

小笠原群島の南方に位置する硫黄島。日本帝国が膨張するなか、無人島だったこの地も一九世紀末に領有され、入植・開発が進み、三〇年ほどで千人規模の人口を有するようになった。だが、一九四五年に日米両軍の凄惨な戦いの場となり、その後は米軍、続いて海上自衛隊の管理下に置かれた。冷戦終結後の今なお島民たちは、帰島できずにいる。時の国策のしわ寄せを受けた島をアジア太平洋の近現代史に位置づけ、描きだす。

Table of Contents

  • はじめに—そこに社会があった
  • 第1章 発見・領有・入植—一六世紀〜一九三〇年頃
  • 第2章 プランテーション社会の諸相—一九三〇年頃〜四四年
  • 第3章 強制疎開と軍務動員—一九四四年
  • 第4章 地上戦と島民たち—一九四五年
  • 第5章 米軍占領と故郷喪失—一九四五〜六八年
  • 第6章 施政権返還と自衛隊基地化—一九六八年〜現在
  • 終章 硫黄島、戦後零年

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BB27553792
  • ISBN
    • 9784121025258
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 221p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top