40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか : 体温の科学から学ぶ猛暑のサバイバル術
Author(s)
Bibliographic Information
40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか : 体温の科学から学ぶ猛暑のサバイバル術
(DOJIN選書, 82)
化学同人, 2019.7
- Other Title
-
40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか
- Title Transcription
-
40℃ゴエ ノ ニホン レットウ デ ヒト ワ イキテ イケル ノカ : タイオン ノ カガク カラ マナブ モウショ ノ サバイバルジュツ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 164 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献および引用文献: p196-198
Description and Table of Contents
Description
夏が暑いのは当たり前。しかし、体温以上の「命に関わる危険な暑さ」に、人体は対応していけるのだろうか。本書では、身近であるにもかかわらず、十分に理解できているとは言い難い「人間の体温調節」のしくみに焦点を当てる。体温はどのように決まっているのか、カラダを冷やすしくみ、温度の感じ方、ヒト以外の動物の暑さ対策、熱中症はなぜ発症するのか、運動と体温の関係など、さまざまな側面からその精緻なメカニズムを解き明かす。猛暑を乗り切る知恵が得られる1冊。
Table of Contents
- 第1章 環境と人の関係
- 第2章 カラダの温度とその意味
- 第3章 カラダを冷やす道具たち
- 第4章 温度を感じるしくみ
- 第5章 脳と体温調節—考えない脳の働き
- 第6章 フィールドの動物から暑さ対策を学ぶ
- 第7章 熱中症の話
- 第8章 運動と体温
- 第9章 発達、老化、性差など
- 第10章 温度や暑さにかかわる分子や遺伝子
- おわりに 40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか
by "BOOK database"