赤ちゃんはことばをどう学ぶのか

Bibliographic Information

赤ちゃんはことばをどう学ぶのか

針生悦子著

(中公新書ラクレ, 663)

中央公論新社, 2019.8

Title Transcription

アカチャン ワ コトバ オ ドウ マナブ ノカ

Available at  / 197 libraries

Note

文献: p206-214

Description and Table of Contents

Description

東京大学で認知科学や発達心理学の研究に従事する著者は、赤ちゃんの「驚き反応」に着目するなどして、人がことばを学ぶプロセスについて明らかにしてきました。子どもはラクラクとことばを覚える「天才」?赤ちゃんは耳にした「音」をどうやって「ことば」として認識する?生まれた時から外国語に触れていたら、誰でもバイリンガルになれる?本書を読めば、赤ちゃんの無垢な笑顔に隠れた努力に驚かされること間違いなし!

Table of Contents

  • 第1章 赤ちゃんは本当に「天才」なのか(子どもの母語獲得と大人の外国語学習;「爆発的な勢い」とは ほか)
  • 第2章 まず、聞く(赤ちゃんの知識を調べる;母語を好む新生児 ほか)
  • 第3章 「声」から「ことば」へ(声はどのように発達するか;声がことばになるとき ほか)
  • 第4章 子どもはあっという間に外国語を覚えるという誤解について(子どものときに覚えた言語は完璧?;早いうちにアメリカへ行けば英語は完璧? ほか)
  • 最終章 必要だから、学ぶ(子どもでも言語習得の道のりはとても険しい;忘れてはいけない母語と新しい言語との関係 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top