書誌事項

伊藤野枝集

[伊藤野枝著] ; 森まゆみ編

(岩波文庫, 青N(38)-128-1)

岩波書店, 2019.9

タイトル読み

イトウ ノエ シュウ

大学図書館所蔵 件 / 238

この図書・雑誌をさがす

注記

「吹けよ あれよ 風よ あらしよ : 伊藤野枝選集」 (學藝書林, 2001) の再編集文庫化

底本: 「定本伊藤野枝全集」 (學藝書林) 全4巻 (堀切利高, 井出文子編, 2000)及び「補遺・資料・解説」 (堀切利高編著, 2013)

I「創作」(内容細目を記録), II「評論・随筆・書簡」, III「大杉栄との往復書簡」の三部構成

伊藤野枝略年譜: p433-440

背のシリーズ番号: 青N128-1

収録内容

  • 東の渚
  • 日記より
  • 雑音 : 「青鞜」の周囲の人々「新らしい女」の内部生活(抄)
  • 乞食の名誉
  • 白痴の母
  • 火つけ彦七

内容説明・目次

内容説明

「私は人間が同じ人間に対して特別な圧迫を加えたり不都合をするのを黙って見てはいられないのです」—17歳で故郷を出、雑誌『青鞜』に参加。弱者を抑圧する社会の矛盾をまっすぐに見すえた伊藤野枝(1895‐1923)は、大杉栄と共に憲兵隊に虐殺されるまで、嵐のごとく生を駆け抜けた。野枝の魅力を伝える創作・評論・書簡を収録。

目次

  • 1 創作(東の渚;日記より;雑音—「青鞜」の周囲の人々「新らしい女」の内部生活(抄) ほか)
  • 2 評論・随筆・書簡(新らしき女の道;書簡木村荘太宛(一九一三年六月二四日);編輯室より(一九一四年一一月号) ほか)
  • 3 大杉栄との往復書簡(伊藤野枝から大杉栄宛(一九一六年四月三〇日 一信);伊藤野枝から大杉栄宛(一九一六年四月三〇日 二信);大杉栄から伊藤野枝宛(一九一六年五月一日) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2888295X
  • ISBN
    • 9784003812815
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    440p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ