民衆の教育経験 : 戦前・戦中の子どもたち
著者
書誌事項
民衆の教育経験 : 戦前・戦中の子どもたち
(岩波現代文庫, 学術 ; 411)
岩波書店, 2019.9
増補版
- タイトル別名
-
民衆の教育経験 : 農村と都市の子ども
増補版民衆の教育経験 : 戦前戦中の子どもたち
- タイトル読み
-
ミンシュウ ノ キョウイク ケイケン : センゼン センチュウ ノ コドモ タチ
大学図書館所蔵 件 / 全152件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
本書は『民衆の教育経験 : 農村と都市の子ども』(青木書店, 2000年)に、補章を加え、ひとつの本にまとめたもの
参考資料(「「シリーズ 日本近代からの問い」刊行のメッセージ」について): p359-360
内容説明・目次
内容説明
人びとはどのように教育を受けたのか、そして教育を受けたことがその後の人生にどのような影響を与えたのか—学校、社会、家族…それぞれの眼差しのなかで子どもが教育を受容してゆく過程を、国民国家による統合と、様々な地域・階層の民衆による反発や対抗、捉え返しとの間の複雑な反復関係(教育経験)として捉え直す。現代文庫版では、肢体不自由児、在日朝鮮人や占領地の子どもの教育経験を検証した補章を付す。
目次
- 第1章 就学と進路をめぐる動向—農村と都市
- 第2章 国家と学校の望む子ども像—一八九〇〜一九三〇年代
- 第3章 村の子ども像の輪郭—一九二〇〜一九三〇年代
- 第4章 都市の子ども像の輪郭—一九二〇〜一九三〇年代
- 第5章 教育の社会的機能と社会移動
- 第6章 戦時下の少国民—農村と都市の対比
- 第7章 学童集団疎開から戦後へ—吉原幸子の戦時と戦後
- おわりに—民衆の教育経験とは何だったのか
- 補章 戦時下の本土と占領地の子どもたち
「BOOKデータベース」 より