新聞の読み方 : 考える力と情報力が身につく

書誌事項

新聞の読み方 : 考える力と情報力が身につく

池上彰著

祥伝社, 2019.11

タイトル読み

シンブン ノ ヨミカタ : カンガエル チカラ ト ジョウホウリョク ガ ミ ニ ツク

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

注記

第2章以降は、朝日新聞で連載中の「池上彰の新聞ななめ読み」 (2016年10月-2019年7月掲載分) から抜粋し、編集・加筆修正したもの

内容説明・目次

内容説明

ジャーナリスト・池上の原点は新聞にあった。デマやネットの情報に惑わされない、時代を先読みし、生き抜く力が身につく!池上流・活用術も大公開。新聞は考える武器になる!確実に差がつく「読み方」とは?

目次

  • 第1章 子供の頃から新聞好き。池上彰流読み方、活用術
  • 第2章 世の中を知るためにどう読んだらいいのか?
  • 第3章 難しい話や専門用語をどのようにやさしく伝えるのか?
  • 第4章 新聞は「誰のためのものか」。報道は歴史になる
  • 第5章 新聞は事実を正確に伝えているか?
  • 第6章 どれも同じじゃない。読み比べて見えてくること

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29203816
  • ISBN
    • 9784396617042
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    220p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ