ザ・ソウル・オブくず屋 : SDGsを実現する仕事

書誌事項

ザ・ソウル・オブくず屋 : SDGsを実現する仕事

東龍夫著

コモンズ, 2019.10

タイトル別名

The soul of kuzuya

ザソウルオブくず屋 : SDGsを実現する仕事

タイトル読み

ザ ソウル オブ クズヤ : SDGs オ ジツゲン スル シゴト

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 「くず屋」という仕事
  • くず屋さん事始め
  • 拾って生きることのできない社会
  • 協同組合に何ができるのか
  • 「障がい者」と共に働くということ
  • 「身体仕事」で人も地球も健康に!?
  • わが家のごみは生態系につらなっている
  • 天ぷら油のリサイクルが教えてくれた
  • 紙のリサイクルも持続可能な地域循環型にしたい
  • 使い捨てを止めて気候変動を防ぐ
  • SDGsと廃棄物と地球サミット
  • 食べられるモノが捨てられている
  • ペットボトルと砂漠の水
  • 「時給22円」の使い捨て—ファストファッションの向こう側
  • 介護の日々と遺品整理
  • 稼ぐことと働きがい
  • 福島から「フクシマ」への旅 2011〜2018
  • 千年のごみ、万年のごみ
  • 濃密な経験—生き方を育て合った共同保育
  • 「戦争を知らない子どもたち」から「戦争を知らない孫たちへ」
  • 若きミニマリストたちへ
  • 未来との対話
  • くず屋の四季

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ