日本のイスラーム : 歴史・宗教・文化を読み解く

書誌事項

日本のイスラーム : 歴史・宗教・文化を読み解く

小村明子著

(朝日選書, 991)

朝日新聞出版, 2019.12

タイトル別名

日本のイスラーム : 歴史宗教文化を読み解く

タイトル読み

ニホン ノ イスラーム : レキシ・シュウキョウ・ブンカ オ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

注記

日本のイスラームに関する年表: p246-267

主要参考文献: 巻末p1-3

内容説明・目次

内容説明

イスラームはもはや遠い存在ではなくなった。年々増加している観光客だけではなく、労働者、留学生、日本人改宗者など、私たちの身近で生きる「隣人」となりつつある。加えて、ビジネスや労働力としての側面でも無視できない。日本とイスラームの縁は明治時代にまで遡る。戦前は回教政策も採られ、交流が活発だった時期もあった。だが、近年はテロや厳しい戒律などのイメージもあり、その印象はネガティブなまま更新されていない。本書は、日本とイスラームの歴史的関係を通覧し、わが国に住むムスリム(イスラーム教徒)の知られざる実像に肉薄。彼らへの多くのインタビューを通して、地域交流やハラール・ビジネスの実情と課題を浮き彫りにし、真の共存への道を探る。著者の長年に亘るフィールドワークの集大成。

目次

  • 第1章 イスラームとは何か
  • 第2章 日本におけるイスラームの歴史
  • 第3章 日本人ムスリム
  • 第4章 日本国内の外国人ムスリム
  • 第5章 外国人ムスリムと「難民ビザ」
  • 第6章 日本におけるハラール・ビジネスの実態
  • 第7章 日本とイスラームの共存に向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ