Bibliographic Information

人殺しの花 : 政治空間における象徴的コミュニケーションの不透明性

大貫恵美子著

岩波書店, 2020.1

Title Transcription

ヒトゴロシ ノ ハナ : セイジ クウカン ニオケル ショウチョウテキ コミュニケーション ノ フトウメイセイ

Available at  / 116 libraries

Note

文献一覧: 巻末p4-35

Description and Table of Contents

Description

日本における桜、ヨーロッパにおけるバラ—美や友愛、郷土愛の象徴として親しまれてきた美しい花は、なぜ人々に自らの命を国家や大義のために捧げることを強いる政治的プロパガンダの道具になったのか。コミュニケーションの不透明性と複雑さが「人殺しの花」を生み出してゆく仕組みを、様々な事例を通して解き明かしてゆく。

Table of Contents

  • 象徴的コミュニケーションの不透明性と複雑さ
  • 第1部 多義性—プロセスの中で規定される象徴の意味(日本の桜の花;ヨーロッパ文化圏におけるバラ;米と日本人の集団的自己—排除にもとづく純粋さ)
  • 第2部 集団的アイデンティティとその象徴表現(集団的自己と文化的/政治的ナショナリズム—比較的視座より)
  • 第3部 (非‐)外在化—宗教的・政治的権威/権力(見えない、聞こえない日本の天皇;宗教的・政治的権威/権力の(非‐)外在化)

by "BOOK database"

Details

Page Top