漢字の植物苑 : 花の名前をたずねてみれば

書誌事項

漢字の植物苑 : 花の名前をたずねてみれば

円満字二郎著

岩波書店, 2020.2

タイトル読み

カンジ ノ ショクブツエン : ハナ ノ ナマエ オ タズネテ ミレバ

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

『図書』の連載「漢字の植物園in広辞苑」 (2018年11月号〜2019年10月号, 全12回) に大幅加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

楳はウメ。甘+木で酸っぱいウメとはこれいかに。中国で椿はツバキでない!?海棠には違和感あり…。植物名にまつわる面白話を歳時記よろしくお届けします。なぜそうなったのか。語源や漢字の成立ち、日本伝来の頃にまで遡り解説。謎が謎を呼ぶこともあります。広辞苑の解説と絵を見ながら大胆推理をお楽しみください。

目次

  • 1 春の訪れ
  • 2 初夏から梅雨へ
  • 3 炎熱の夏
  • 4 涼風の秋
  • 5 紅葉、そして冬
  • 6 新年と春の芽生え

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29757793
  • ISBN
    • 9784000613910
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 191, 3p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ