支援のための臨床的アタッチメント論 : 「安心感のケア」に向けて

書誌事項

支援のための臨床的アタッチメント論 : 「安心感のケア」に向けて

工藤晋平著

ミネルヴァ書房, 2020.3

タイトル別名

支援のための臨床的アタッチメント論 : 安心感のケアに向けて

タイトル読み

シエン ノ タメ ノ リンショウテキ アタッチメント ロン : アンシンカン ノ ケア ニ ムケテ

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p331-356

内容説明・目次

内容説明

ゆりかごから墓場まで—発達する人間の健やかな育ちを支えるアタッチメント。それはどのように支援に活かされるのか。本書は、アタッチメントを支援に向けて焦点化した、「安心感のケア」として概念化し、いま目の前にある「支援の場」に生きることを目指している。歴史的経緯から最新の研究知見、専門用語の解説まで、気鋭の著者により、包括的かつ網羅的に記述された「使える」アタッチメントの入門書。

目次

  • 第1部 アタッチメントの基礎(アタッチメント理論の誕生;なぜアタッチメントなのか? ほか)
  • 第2部 アタッチメントの観点からの見立て(アタッチメントのアセスメント;行動問題を理解する ほか)
  • 第3部 関わりの中のアタッチメント(支援者の役割;施設臨床での実践 ほか)
  • 第4部 アタッチメントを巡る対話(甘えとアタッチメント;精神分析との対話 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29852262
  • ISBN
    • 9784623084425
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xv, 361p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ