数学プレイ・マップ
著者
書誌事項
数学プレイ・マップ
(ちくま学芸文庫, [モ6-8])
筑摩書房, 2020.8
新版
- タイトル別名
-
Math & science
数学プレイマップ
- タイトル読み
-
スウガク プレイ マップ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全89件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
日本評論社 1983年刊のものに5本の論文を増補し文庫化したもの
ブックジャケットに「Math & science」とあり
シリーズ番号はジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
「マップとは言っても、国土地理院のような権威はない。ところどころの案内、それも案内人の勝手で連れて行かれる程度の、気ままな地図だ。そこで勝手に遊んで、そして自分の地図を、これまた勝手に作る、それでよいと思う。」(「あとがき」より)。3次曲線、群論、関数、位相解析、集合等を難易もさまざま、趣向もさまざまで遊び尽くす一刀斎流数学ワールド。30歳で執筆した幻の論考「微積分の七不思議」や壮大な数学の歴史をすっきり簡潔に素描した「数学の大いなる流れ」他全5編を増補した新版。
目次
- 1 数学プレイマップ(3次曲線で遊ぼう;群論;積分のすべて;測度とはなにか;関数の成長史;位相解析;集合のカテゴリー;なぜ双対空間か;なぜベクトル解析なのか)
- 2(微積分の七不思議;微分積分;極限のココロ;数学としての算数;数学の大いなる流れ—すべての“文化”はその“数学”をもっている)
「BOOKデータベース」 より