女性の大学進学拡大と機会格差

Bibliographic Information

女性の大学進学拡大と機会格差

日下田岳史著

東信堂, 2020.10

Title Transcription

ジョセイ ノ ダイガク シンガク カクダイ ト キカイ カクサ

Available at  / 159 libraries

Note

日本で女性の大学進学率が増加しているのはなぜか。経済分析的理論枠組みを提示し、マクロデータおよびミクロデータを用いて分析。その結果から得た政策的含意を示し、格差是正のための教育投資について検討する。

博士論文「女性の大学進学拡大現象と機会格差に関する研究」 (東京大学, 2017年提出) を加筆・修正したもの

引用文献: p263-277

事項索引: p283-285

人名索引: p286

Contents of Works

  • 高等教育政策の変遷にみる研究課題の所在
  • 先行研究のレビュー
  • 分析枠組みの設定
  • 収益率分析と結婚の期待効用
  • 「オールマイティー」な大学と短大離れ : 志願率の県別パネル分析
  • 短大の再発見と「女性向け」進路 : 関係学科別進学率の時系列データ分析
  • 自宅志向という教育費抑制策 : 下宿コストと自宅志向の時系列データ分析
  • 短大世代の仕事・結婚と子供の進路希望 : 高1母子データによる分析
  • 資金調達力格差とジェンダー格差の緩和に資する教育投資のあり方
  • 高等教育の量的拡大を説明する古典的マクロ理論

Description and Table of Contents

Description

日本で女性の大学進学率が増加しているのはなぜか?女性の進学先が短大から大学にシフトし、女性にしても男性にしても「大学全入」という言葉が広く使われるようになった。本書は、ライフコースの多様性を前提とする経済分析という視点から、大学進学が女性のライフコースにおける「オールマイティー」な選択肢となっていることを明らかにする。他方で、女性の大学進学率増加の背景に残存するジェンダー・ギャップの諸相を喝破した一冊!

Table of Contents

  • 序章 高等教育政策の変遷にみる研究課題の所在
  • 第1章 先行研究のレビュー
  • 第2章 分析枠組みの設定
  • 第3章 収益率分析と結婚の期待効用
  • 第4章 「オールマイティー」な大学と短大離れ—志願率の県別パネル分析
  • 第5章 短大の再発見と「女性向け」進路—関係学科別進学率の時系列データ分析
  • 第6章 自宅志向という教育費抑制策—下宿コストと自宅志向の時系列データ分析
  • 第7章 短大世代の仕事・結婚と子供の進路希望—高1母子データによる分析
  • 終章 資金調達力格差とジェンダー格差の緩和に資する教育投資のあり方
  • 補論 高等教育の量的拡大を説明する古典的マクロ理論

by "BOOK database"

Details

Page Top