書誌事項

発話の権利

定延利之編

ひつじ書房, 2020.12

タイトル別名

Entitlement of speech

タイトル読み

ハツワ ノ ケンリ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各論文末

収録内容

  • 序論 : この論文集ができたわけ / 定延利之 [執筆]
  • ヒト以外の動物に「権利」はあるか / 中村美知夫 [執筆]
  • バカ語話者にみられる発話の借用 : 「発話の権利」は普遍なのか / 園田浩司, 木村大治 [執筆]
  • 再現行為とコ系指示語の「いま」性 : 自身の再現を指し示す権利 / 細馬宏通 [執筆]
  • 自分に属することを話す権利の主張と交渉 : 会話分析の視点から / 串田秀也 [執筆]
  • ビジネスミーティングにみられるユーモアから発話の権利を考える / 村田和代 [執筆]
  • 維持されるものとしての発話の権利 : クライアントの意向を尊重もしくは利用する / 高梨克也 [執筆]
  • 「発話の権利」とはどういう現象か / 定延利之 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

動かない車の中で、「あ、ブレーキ踏んでる!」は車内の誰でも言える。「あ、ブレーキ踏んでた!」は運転手にしか言えない。この運転手の「特権性」はどこから、どのように生じるのか?社会学・哲学のコミュニケーション観の根底を問い直す。

目次

  • 序論 この論文集ができたわけ
  • ヒト以外の動物に「権利」はあるか
  • バカ語話者にみられる発話の借用—「発話の権利」は普遍なのか
  • 再現行為とコ系指示語の「いま」性—自身の再現を指し示す権利
  • 自分に属することを話す権利の主張と交渉—会話分析の視点から
  • ビジネスミーティングにみられるユーモアから発話の権利を考える
  • 維持されるものとしての発話の権利—クライアントの意向を尊重もしくは利用する
  • 「発話の権利」とはどういう現象か

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ