持続可能な開発における「文化」の居場所 : 「誰一人取り残さない」開発への応答

書誌事項

持続可能な開発における「文化」の居場所 : 「誰一人取り残さない」開発への応答

関根久雄編

春風社, 2021.1

タイトル別名

持続可能な開発における文化の居場所 : 誰一人取り残さない開発への応答

タイトル読み

ジゾク カノウナ カイハツ ニオケル「ブンカ」ノ イバショ : 「ダレ ヒトリ トリノコサナイ」カイハツ エノ オウトウ

大学図書館所蔵 件 / 133

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

収録内容

  • 開発・SDGs・文化 : その関係性の再考
  • 一〇年後の地球に人類はまだ生きているか? : 資本主義経済から社会・連携経済への転換の可能性 / 斎藤文彦
  • 文化の多様性を尊重したSDGsのあり方とは? : 脱成長論の科学的方法論を手がかりに考える / 真崎克彦
  • SDGsとNGO・市民社会 : 「誰一人取り残さない」ボトムアップの社会変革と「包摂的な文化」にむけて / 野田真里
  • SDGs時代における「学び」のあり方を「文化」の視点から捉え直す / 北村友人, 荻巣崇世, 芦田明美
  • 「開発」と「文化」を超えて : SDGs時代に求められる開発プラクティス / 下田恭美
  • 地域文化と持続可能な開発実践 : 文化の視点から持続可能な開発の姿を読み解く
  • サブシステンスと持続可能な開発 : ソロモン諸島におけるSDGsをみる視点 / 関根久雄
  • 熱帯林保護地域管理への住民参加 : ボルネオ島中心部の事例より / 井上真
  • コーヒー生産地域における搾取的状況と「文化」 : ラオス南部ボーラヴェーン高原におけるフェアトレードコーヒーの事例から / 箕曲在弘
  • 食料・農業のための生物多様性の文化的価値 : 作物と人の関係から読み解く持続可能な食と農・農村 / 西川芳昭
  • 持続可能な開発のための教育の理念と実態 : 国際教育協力における「文化の居場所」について / 川口純
  • インド農村におけるSDGsとジェンダーをめぐる文化的位相 : 開発による変化からの日常の回復と持続 / 菅野美佐子
  • 保健医療分野のSDGsと文化 : 目標三および東南アジア・オセアニアのマラリア対策活動をめぐって / 白川千尋
  • 地方創生は持続可能なまちづくりの夢を見るか? : 「SDGs未来都市つくば」を事例として / 早川公
  • 持続可能な企業文化とは : 海外日系企業を事例に / 朱藝

内容説明・目次

内容説明

「持続可能な開発」に、地域社会の文化や文化的多様性はいかにして結びつく・結びつけられるべきなのか。開発の理念・思想と各国の現場の実際を、開発学・人類学・教育学・社会学の観点から多角的に検討することで、議論の足がかりを探る。

目次

  • 第1部 開発・SDGs・文化—その関係性の再考(一〇年後の地球に人類はまだ生きているか?—資本主義経済から社会・連帯経済への転換の可能性;文化の多様性を尊重したSDGsのあり方とは?—脱成長論の科学的方法論を手がかりに考える;SDGsとNGO・市民社会—「誰一人取り残さない」ボトムアップの社会変革と「包摂的な文化」にむけて;SDGs時代における「学び」のあり方を「文化」の視点から捉え直す;「開発」と「文化」を超えて—SDGs時代に求められる開発プラクティス)
  • 第2部 地域文化と持続可能な開発実践—文化の視点から持続可能な開発の姿を読み解く(サブシステンスと持続可能な開発—ソロモン諸島におけるSDGsをみる視点;熱帯林保護地域管理への住民参加—ボルネオ島中央部の事例より;コーヒー生産地域における搾取的状況と「文化」—ラオス南部ボーラヴェーン高原におけるフェアトレードコーヒーの事例から;食料・農業のための生物多様性の文化的価値—作物と人の関係から読み解く持続可能な食と農・農村;持続可能な開発のための教育の理念と実態—国際教育協力における「文化の居場所」について;インド農村におけるSDGsとジェンダーをめぐる文化的位相—開発による変化からの日常の回復と持続;保健医療分野のSDGsと文化—目標三および東南アジア・オセアニアのマラリア対策活動をめぐって;地方創生は持続可能なまちづくりの夢を見るか?—「SDGs未来都市つくば」を事例として;持続可能な企業文化とは—海外日系企業を事例に)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ