ソーシャルメディア・スタディーズ
Author(s)
Bibliographic Information
ソーシャルメディア・スタディーズ
北樹出版, 2021.5
- Other Title
-
Social media studies
ソーシャルメディアスタディーズ
- Title Transcription
-
ソーシャル メディア スタディーズ
Available at / 184 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
007.3-Ma7710021005188
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- ソーシャルメディアのコミュニケーションと社会 / 松井広志著
- ソーシャルメディアとフェイクニュース・デマ情報の拡散 / 佐藤翔 [著]
- 動画視聴は自由な意志でなされているのか? / 難波阿丹 [著]
- 小説投稿サイトがひらいた読書・創作・コミュニケーション / 山中智省 [著]
- ソーシャルメディアと現実空間を横断するあらたな「場所」 / 菊地映輝 [著]
- インターネットは音楽から何を奪ったか? / 長﨑励朗 [著]
- ソーシャルゲームというメディア / 松井広志著
- アニメ・マンガのソーシャルな体験 / 岡本健著
- メディア・アート / 村上泰介 [著]
- YouTubeにおけるリアクターとエモ消費 / 町口哲生 [著]
- プラットフォーム経済 / 宇田川敦史, 藤嶋陽子 [著]
- ネット炎上の政治学 / 伊藤昌亮 [著]
- ソーシャルメディアが起こすフェミニズムの「波」 / 元橋利恵 [著]
- ソーシャルメディアのなかの東京ジャーミイ / 安田慎 [著]
- ソーシャルメディアの教育活用 / 松井広志, 岡本健著
Description and Table of Contents
Description
ソーシャルメディアとは何か。その普及に伴い、コミュニケーションや社会のしくみはどのように変わってきたのか。ゲーム・音楽・アートから、政治・経済・宗教まで多彩なトピックに照準し、1990年代以降のアーキテクチャ/文化/実践を読み解き、課題と展望を示す。
Table of Contents
- ソーシャルメディアのコミュニケーションと社会
- 第1部 ソーシャルメディアのプラットフォーム(ソーシャルメディアとフェイクニュース・デマ情報の拡散;動画視聴は自由な意志でなされているのか?:動画プラットフォームにおける能動的なアテンション獲得に向けて;小説投稿サイトがひらいた読書・創作・コミュニケーション;ソーシャルメディアと現実空間を横断するあらたな「場所」)
- 第2部 ソーシャルメディアと文化(インターネットは音楽から何を奪ったか?;ソーシャルゲームというメディア:コミュニケーションと虚構世界;アニメ・マンガのソーシャルな体験;メディア・アート:テクノロジーが社会に及ぼす影響をあらかじめ体験するためのエクササイズ;YouTubeにおけるリアクターとエモ消費:BABYMETALを中心に)
- 第3部 ソーシャルメディアと政治・経済(プラットフォーム経済;ネット炎上の政治学;ソーシャルメディアが起こすフェミニズムの「波」;ソーシャルメディアの中の東京ジャーミイ:デジタル化時代の宗教の可能性;ソーシャルメディアの教育活用:コロナ禍のなかで)
by "BOOK database"