資源争奪の世界史 : スパイス、石油、サーキュラーエコノミー

書誌事項

資源争奪の世界史 : スパイス、石油、サーキュラーエコノミー

平沼光著

日経BP日本経済新聞出版本部 , 日経BPマーケティング (発売), 2021.5

タイトル別名

Shigen soudatsu no sekaishi

資源争奪の世界史 : スパイス石油サーキュラーエコノミー

タイトル読み

シゲン ソウダツ ノ セカイシ : スパイス セキユ サーキュラー エコノミー

大学図書館所蔵 件 / 155

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

スパイス、石油、再生エネルギー—。人類は資源をめぐり争奪・競争・開発を繰り返してきた。資源なき日本とドイツが資源覇権国のアメリカ、イギリスに挑んだのが第二次世界大戦だ。石油の時代の終焉を迎え、資源エネルギーの潮流はどのような方向に向かうのか、そしてそれはどのような争奪戦や競争を引き起こすのか。資源エネルギーの歴史を紐解くことで未来をも展望する、かつてない世界史

目次

  • 第1章 スパイス戦争—資源争奪の大航海時代
  • 第2章 近代化の扉を開けた石炭
  • 第3章 資源獲得競争を加速させた石油、天然ガス
  • 第4章 気候変動時代の資源エネルギー
  • 第5章 エネルギー転換が生み出すエネルギーの新潮流
  • 第6章 廃棄物が資源の主役となる未来
  • 終章 日本が資源エネルギー争奪で生き残るために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC0755193X
  • ISBN
    • 9784532358884
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    294p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ