猫が歩いた近現代 : 化け猫が家族になるまで
著者
書誌事項
猫が歩いた近現代 : 化け猫が家族になるまで
吉川弘文館, 2021.6
- タイトル読み
-
ネコ ガ アルイタ キンゲンダイ : バケネコ ガ カゾク ニ ナル マデ
電子リソースにアクセスする 全2件
大学図書館所蔵 件 / 全185件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
化ける・祟ると恐れられた猫は、どのように今日の地位を獲得したのか。文豪に愛されネズミ駆除で重宝される一方、三味線や毛皮用にも使われた猫たちへのまなざしの変化を描き、人間社会に猫の歴史を位置づける。
目次
- 「猫の歴史」を考える意味—プロローグ
- 第1章 猫の「夜明け前」—前近代の猫イメージ
- 第2章 近代猫イメージの誕生—猫が「主役」になるまで
- 第3章 国家が起こした「猫ブーム」—猫の三日天下
- 第4章 猫の地位向上と苦難—動物愛護と震災・戦争
- 第5章 猫の戦後復興と高度成長—猫の「ベビーブーム」
- 第6章 現代猫生活の成立—高度成長終焉以降
- 猫の近代/猫の現代とはなにか—エピローグ
「BOOKデータベース」 より