Bibliographic Information

大学教育を再考する : グローバル社会をともに生きるための「教養」

松本かおり編著 ; 居神浩 [ほか] 著

(神戸国際大学経済文化研究所叢書, 21)

ミネルヴァ書房, 2021.3

Other Title

大学教育を再考する : グローバル社会をともに生きるための教養

Title Transcription

ダイガク キョウイク オ サイコウ スル : グローバル シャカイ オ トモ ニ イキル タメ ノ「キョウヨウ」

Available at  / 205 libraries

Note

その他の著者: 魚住香子, 山本克典, 三宅義和,下村雄紀, 瀬古悦世, 新山智基

参考文献: 各章末

人名索引: p275

事項索引: p275-279

Contents of Works

  • 現在の大学教育が抱える問題 / 居神浩著
  • 近年の教育改革と教養教育 / 山本克典著
  • オンライン授業の課題と可能性 / 三宅義和著
  • グローバル時代の高等教育の輸出産業化 / 松本かおり著
  • グローバリゼーションの中の大学 / 下村雄紀著
  • ことばを鍛え,磨き,ことばから学ぶ / 魚住香子著
  • 日本語教育と人材育成 / 瀬古悦世著
  • キャリア教育の位置づけと展開 / 松本かおり著
  • アフリカ地域を題材とした〈学び〉 / 新山智基著
  • ウィズ・コロナの時代におけるアクティブ・ラーニングのあり方について / 居神浩著

Description and Table of Contents

Description

大学の職業訓練学校化、文部科学省による人文社会科学系学問の軽視、教育における消費者主義が席巻している。国内外で起こっている多様な問題に対処するために不可欠な「リベラル・アーツ(liberal arts)」「教養(culture)」がもつ力やそのあり方について、さまざまな分野の研究・教育に取り組む執筆者(社会学、社会政策、教育学、心理学、歴史学、英語教育、日本語教育、キャリア教育、国際協力論、地域研究等)が、大学における教育実践を通じて考える。

Table of Contents

  • 第1部 大学教育再考(現在の大学教育が抱える問題;近年の教育改革と教養教育;オンライン授業の課題と可能性—包括的総括とICTを視座とした教養教育への展開;グローバル時代の高等教育の輸出産業化—ロシアの事例をもとに;グローバリゼーションの中の大学)
  • 第2部 教養教育の実践(ことばを鍛え、磨き、ことばから学ぶ—大学での英語教育に求められるもの;日本語教育と人材育成—「グローカル」と「教養教育」の視点から;キャリア教育の位置づけと展開—改革至上主義に惑わされない学びの道標として;アフリカ地域を題材とした“学び”—国際協力、ボランティアの視点から;ウィズ・コロナの時代におけるアクティブ・ラーニングのあり方について—オンライン授業への取り組みのなかでの一考察)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC08304277
  • ISBN
    • 9784623092055
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    x, 279p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top