石井桃子論ほか : 現代日本児童文学への視点
Author(s)
Bibliographic Information
石井桃子論ほか : 現代日本児童文学への視点
(てらいんくの評論)
てらいんく, 2021.8
- 第2
- Title Transcription
-
イシイ モモコ ロン ホカ : ゲンダイ ニホン ジドウ ブンガク エノ シテン
Available at / 49 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
第2909-I75-210024008272
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
現代日本の「子どもの文学」をいろどった作家、作品の魅力を探る、第二弾!石井桃子、宮沢賢治、金子みすゞから、打木村治、詩人の永瀬清子、絵本作家の中谷千代子、赤羽末吉、林明子、ベートーヴェンの伝記まで、作家と作品を幅広く紹介。また、「動物」を切り口にした独自の視点での作品論も自由に展開!
Table of Contents
- ある葉書から珍談へ—石井桃子のドイツ旅
- 『山のトムさん』と『三月ひなのつき』—愛しい猫とお雛さま
- 『おひとよしのりゅう』(石井桃子訳)論
- 『幻の朱い実』(石井桃子)論
- 三人の絵本作家—中谷千代子・赤羽末吉・林明子
- 高校生と読む宮沢賢治の作品—「なめとこ山の熊」を中心に
- 金子みすゞの詩—複眼的思考から生まれる
- 永瀬清子の作品—母親の心配は無限ならん
- 打木村治のこと—「赤いコップ」と「みだれる季節」
- ベートーヴェンの伝記二つ—伊藤佐喜雄と高木卓
- スーホの白馬・ベイヤール・タロー他—三匹の馬の話(大塚勇三・堀内誠一・植松要作)プラス幼いロバの話
by "BOOK database"