レストランの誕生 : パリと現代グルメ文化
Author(s)
Bibliographic Information
レストランの誕生 : パリと現代グルメ文化
(ちくま学芸文庫, [ス26-1])
筑摩書房, 2021.10
- Other Title
-
The invention of the restaurant : Paris and modern gastronomic culture, with a new preface
- Title Transcription
-
レストラン ノ タンジョウ : パリ ト ゲンダイ グルメ ブンカ
Available at / 118 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
青土社刊行(2001年)に"2020年版まえがき"を新たに訳しおろし, 文庫化したもの
叢書番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
フランス革命期に突如パリの街に出現した「レストラン」。はじめそれは体力を回復させる一杯のブイヨンを意味し、後に今日同様、美食を愉しむ場を示す言葉となった。瞬く間に人気のスポットとなったが、フランスには食堂や宿屋など、外食のできる店が以前から存在していた。なぜレストランだけがもてはやされたのか?その発端はレストランの「発明者」シャントワゾーによる広告戦略にあった—。膨大な史料からレストラン誕生の瞬間を活写し、レストランが社会に受け入れられ、やがて社会を変える存在になるまでを詳細に描く。ヨーロッパ食文化史の一大傑作。
Table of Contents
- 序章 レストランを作るとは
- 第1章 万人の友
- 第2章 ルソー的感性の“新料理”
- 第3章 公共の空間における私的な食欲
- 第4章 道徳、平等、もてなし!
- 第5章 定価—大食とフランス革命
- 第6章 美食狂から美食学へ
- 第7章 パリをメニューに載せる
- 第8章 レストランに隠れる
- 終章 レストランと夢想
by "BOOK database"