仲直りの理 : 進化心理学から見た機能とメカニズム
Author(s)
Bibliographic Information
仲直りの理 : 進化心理学から見た機能とメカニズム
ちとせプレス, 2021.10
- Title Transcription
-
ナカナオリ ノ コトワリ : シンカ シンリガク カラ ミタ キノウ ト メカニズム
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 156 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
図表の出典: p243-245
注・文献: p246-275
Description and Table of Contents
Description
いがみ合うのもばからしい。だけど仲直りも難しい。ケンカや誤解から生じるいざこざを解決する「仲直り」は、ヒト以外のさまざまな動物にも見られる興味深い現象です。赦しと謝罪の2つの側面をもつ仲直りの機能とメカニズムを、進化生物学のモデル研究、動物行動学の研究、心理学の研究を駆使し、進化心理学の視点から読み解きます。
Table of Contents
- 第1章 動物たちの仲直り(霊長類の仲直り;霊長類以外の動物の仲直り;多くの動物が仲直りすることの意味)
- 第2章 行動の進化の理(進化とは;心の働きも進化する;行動の進化)
- 第3章 赦すことの理(赦しの進化;誰を赦すのか?—自価値ある関係仮説;ヒトの赦し—関係価値と搾取リスク)
- 第4章 和解シグナルの進化(悔恨の情を示すことの進化;改悛のシグナル;霊長類の和解シグナル)
- 第5章 謝罪の理(謝罪の心理学;コストのかかる謝罪)
- 第6章 仲直りの至近要因(仲直りを促す感情;不確実性低減仮説;赦しの効用)
- 第7章 仲直りする力(セルフコントロール;至近要因にうったえる)
by "BOOK database"