自由エネルギー原理入門 : 知覚・行動・コミュニケーションの計算理論
著者
書誌事項
自由エネルギー原理入門 : 知覚・行動・コミュニケーションの計算理論
岩波書店, 2021.11
- タイトル別名
-
Introduction to the free energy principle : computational theory of perception, behavior, and communication
自由エネルギー原理入門 : 知覚行動コミュニケーションの計算理論
- タイトル読み
-
ジユウ エネルギー ゲンリ ニュウモン : チカク・コウドウ・コミュニケーション ノ ケイサン リロン
電子リソースにアクセスする 全2件
大学図書館所蔵 件 / 全157件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p139-145
内容説明・目次
内容説明
脳は自由エネルギーを最小化するように設計されている—神経科学者Karl Fristonが提唱し、脳の多様な機能を単一の原理で説明できるとして注目を集める「自由エネルギー原理」。魅力的で難解な理論を初学者も理解できるよう丁寧に解説。どの節も概要を示してから数式を用いた説明に進む構成とし、原理の概略を把握しやすいように工夫した。
目次
- 第1章 自由エネルギー原理を理解するために
- 第2章 知覚過程のモデル化
- 第3章 パラメータの学習
- 第4章 能動的推論と行動決定
- 第5章 離散系と連続系の統合
- 第6章 運動制御と運動認識
- 第7章 音声コミュニケーション機能
「BOOKデータベース」 より