ろうと手話 : やさしい日本語がひらく未来

Bibliographic Information

ろうと手話 : やさしい日本語がひらく未来

吉開章著

(筑摩選書, 0223)

筑摩書房, 2021.11

Title Transcription

ロウ ト シュワ : ヤサシイ ニホンゴ ガ ヒラク ミライ

Available at  / 172 libraries

Note

参考文献: p204-206

Description and Table of Contents

Description

「手話って、日本語を手で表現してるんですか?」「ろう者なら、みんな手話を使えるんですよね?」これらはどちらも誤解です。手話は日本語とは別の言語であり、ろう教育においては長く手話が禁止されていました。本書は、聴覚障害で生きづらさを感じている人たちの事情や歴史的背景を知ってもらい、手話にも対応する社会実現に向けた活動への協力を呼びかけるものです。「日本語教育」と「やさしい日本語」という新たな視点で、未来を切りひらきます。

Table of Contents

  • はじめに 「ろう者」と「外国人」の共通項
  • 第1章 ろう・聴覚障害の基礎知識
  • 第2章 ろう教育における「手話禁止」の歴史
  • 第3章 「聴覚口話法」と「バイリンガルろう教育」
  • 第4章 「言語としての手話」に関する議論
  • 第5章 「日本語教育」と「やさしい日本語」の視点から見直してみる
  • 第6章 日本語教師・やさしい日本語推進者に求められること
  • おわりに ろうと手話の未来のための提言

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 筑摩選書

    筑摩書房 2010.10-

    Available at 1 libraries

Details

Page Top