焼酎の科学 : 発酵、蒸留に秘められた日本人の知恵と技
著者
書誌事項
焼酎の科学 : 発酵、蒸留に秘められた日本人の知恵と技
(ブルーバックス, B-2191)
講談社, 2022.1
- タイトル別名
-
焼酎の科学 : 発酵蒸留に秘められた日本人の知恵と技
- タイトル読み
-
ショウチュウ ノ カガク : ハッコウ、ジョウリュウ ニ ヒメラレタ ニホンジン ノ チエ ト ワザ
大学図書館所蔵 件 / 全277件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
著者「高峯」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え
参考文献: p259-263
さくいん: p264-268
内容説明・目次
内容説明
魅惑の酒、焼酎の七不思議に迫る。身近な存在ながら、じつは非常に特殊な蒸留酒、焼酎。どんな原料でも焼酎にできて、蒸留酒なのに新酒でも旨く、健康にも良い。蒸留すればただの「湯気の集まり」のはずなのに、さまざまな個性的な風味も持っている。今や世界から注目を集め、国酒にも認定された焼酎には、清酒を造れなかった九州地方の人々が生み出した知恵と技が詰まっている。知るほどに驚く、焼酎の世界へ!
目次
- プロローグ 焼酎に秘められた「七不思議」—神秘的な酒、本格焼酎の魅力
- 第1章 焼酎500年の旅—その歴史から見えてくる日本独特の酒文化
- 第2章 本格焼酎を知るための基礎知識—発酵、麹、酵母とはなにか
- 第3章 焼酎ができるまで—麹の力、杜氏の技、蒸留と熟成の科学
- 第4章 最大の謎「風味」の科学—何が焼酎の味を左右するのか?
- 第5章 健康を考えるなら焼酎—のんべえに優しい魅惑の酒
- 第6章 読むほどに旨くなる飲み手の流儀—おいしさを科学する
「BOOKデータベース」 より