子どもの権利をまもるスクールロイヤー : 子ども・保護者・教職員とつくる安心できる学校

書誌事項

子どもの権利をまもるスクールロイヤー : 子ども・保護者・教職員とつくる安心できる学校

松原信継, 間宮静香, 伊藤健治編著 ; [中嶋哲彦ほか著]

風間書房, 2022.5

タイトル別名

子どもの権利をまもるスクールロイヤー

子どもの権利をまもるスクールロイヤー : 子ども保護者教職員とつくる安心できる学校

タイトル読み

コドモ ノ ケンリ オ マモル スクール ロイヤー : コドモ・ホゴシャ・キョウショクイン ト ツクル アンシン デキル ガッコウ

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 坪井由美, 石井拓児, 多田元, 竹内千賀子, 粕田陽子, 高橋直紹, 田中圭子, 安藤信明

収録内容

  • 子どもの権利条約と子どもの権利に関する法令 / 伊藤健治著
  • スクールロイヤー制度とは / 間宮静香著
  • アンケート調査から見えるスクールロイヤー / 松原信継, 間宮静香, 伊藤健治著
  • 基本的人権としての学習・教育とスクールロイヤー / 中嶋哲彦著
  • 対話による学校づくりとスクールロイヤーへの期待 / 坪井由実著
  • 子どもの権利とスクールロイヤー -- 関係的権利論 / 伊藤健治著
  • 教師の教育権保障とスクールロイヤー / 石井拓児著
  • 学校紛争とスクールロイヤーの役割試論 -- 学校事件・事故等の解決の実際と課題をふまえて / 多田元著
  • スクールロイヤー制度の現状と課題 / 竹内千賀子, 粕田陽子, 高橋直紹著
  • 学校をめぐる紛争解決 / 間宮静香, 田中圭子, 安藤信明著
  • 外国における紛争解決と子どもの権利擁護制度 -- アメリカとスウェーデンの実践事例 / 坪井由実, 松原信継著
  • 「8つの提言」-- 私たちが考えるスクールロイヤー制度の在り方

内容説明・目次

内容説明

日本初の教育研究者と法曹実務家の共同研究による「あるべきスクールロイヤー制度」の提言。スクールロイヤーが子どもの権利をまもることで、保護者と学校の関係は改善され、教職員の負担も軽減される。子どもの権利保障が未整備なわが国で、子どもが豊かに学び育つ、権利侵害のない安心できる学校を実現するためのスクールロイヤーの役割と活動を提示する。

目次

  • 子どもの権利条約と子どもの権利に関する法令
  • スクールロイヤー制度とは
  • アンケート調査から見えるスクールロイヤー
  • 理論編(基本的人権としての学習・教育とスクールロイヤー;対話による学校づくりとスクールロイヤーへの期待;子どもの権利とスクールロイヤー—関係的権利論;教師の教育権保障とスクールロイヤー;学校紛争とスクールロイヤーの役割試論—学校事件・事故等の解決の実際と課題をふまえて)
  • 実践編(スクールロイヤー制度の現状と課題;学校をめぐる紛争解決;外国における紛争解決と子どもの権利擁護制度)
  • 資料編(子どもの権利条約;「スクールロイヤー」の整備を求める意見書(日弁連);愛知県教育委員会スクールロイヤー設置要綱;弁護士会の子どもの人権相談窓口一覧)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14663660
  • ISBN
    • 9784759924367
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, 252p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ