あいまい・ぼんやり語辞典
Author(s)
Bibliographic Information
あいまい・ぼんやり語辞典
東京堂出版, 2022.7
- Other Title
-
Aimai, bonyari
あいまい語辞典, ぼんやり語辞典
あいまいぼんやり語辞典
- Title Transcription
-
アイマイ・ボンヤリゴ ジテン
Available at / 187 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
執筆者: 石川創, 石出靖雄, 市村太郎, 大塚みさ, 加藤大鶴, 苅宿紀子, 川端元子, 久賀朝, 中俣尚己, 中山英治, 増地ひとみ, 森山卓郎, 渡辺由貴
執筆者一覧: p224
語句索引: p220-223
キーワード索引: p219
参考資料, 参考文献: p216
Description and Table of Contents
Description
「ある意味」「大体 およそ」「ちょっと」「ヤバい」誤解なく、スッキリ伝えるには、どうすればいいの?あえてハッキリ言わない、日本語特有の文化・奥深さも知る!!意味や用法に幅があり、注意が必要な表現100語を収録!!
Table of Contents
- ああ—その意味は、長さと高さに託される
- 青—灰色でも緑でも「青」
- ある意味 ある意味で—どんな意味やねん?
- ある程度—「ある程度」は実は「そこそこの水準」?
- いいよ いいですよ—正反対の意味に
- 遺憾—自分を守る常套句
- 行けたら行く—期待はどれくらい?
- いけない—コンサートには行けない?行ってはいけない?行くのはいけないこと?
- いらっしゃる—「行く」「来る」「居る」が全部一緒?
- うそをつけ—え?本当にうそをつくよう命令している?〔ほか〕
by "BOOK database"