書誌事項

自分らしさとカモフラージュの狭間を生きる

川上ちひろ, 木谷秀勝編著

(発達障害のある女の子・女性の支援, 続)

金子書房, 2022.9

タイトル別名

自分らしさとカモフラージュの狭間を生きる

タイトル読み

ジブンラシサ ト カモフラージュ ノ ハザマ オ イキル

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

「カモフラージュ」を軸に読みとく、ASD女子の世界。近年注目を集める「カモフラージュ」をキーワードに、心理学、文化人類学、当事者の声など多面的な視点から、自閉スペクトラム症(ASD)をはじめとする発達障害のある女の子・女性たちの多様性のある人生を理解し、それを支えていく方略を探ります。

目次

  • 第1部 カモフラージュをして生きる発達障害のある女の子・女性たち(発達障害のある女の子・女性とカモフラージュ;発達障害のある男女に見られるカモフラージュの違い;日常生活を支える方略から見たカモフラージュ)
  • 第2部 「自分らしさ」とカモフラージュの狭間を生きる発達障害のある女の子・女性たち(発達障害のある女性の自叙伝から考えるカモフラージュ;児童期から思春期の相談から見えてくるカモフラージュ;青年期から成人期の相談から見えてくるカモフラージュ ほか)
  • 第3部 「普通」であること・「普通」に見せること・「普通」に見られること(「好き」を通じて、自分らしい「普通」を生きる—母と娘へのインタビューから;発達障害当事者としての体験を通して;座談会(1) 狭間で葛藤する体験を語る—「普通」ってなんだろう?「カモフラージュ」って何だろう? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ