書誌事項

百人一首

江橋崇著

(ものと人間の文化史, 189)

法政大学出版局, 2022.12

タイトル読み

ヒャクニン イッシュ

大学図書館所蔵 件 / 246

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: 巻末p1-7

内容説明・目次

内容説明

文献史学の限界を超えるべく、その様々な型式、和歌や歌人名の表記の異同、歌人画の装束や持物・敷物までを徹底的に調査し、地域に固有の「かるた」札や遊技法にも着目して『百人一首』の秘められた謎に迫る。「もの」と「記録」と「伝承」が織りなす遊技の文化史!

目次

  • はじめに—「百人一首歌かるた」への道
  • 第1章 「百人一首歌かるた」の誕生
  • 第2章 「古型百人一首歌かるた」の内容
  • 第3章 初期「百人一首歌かるた」の遊技法
  • 第4章 百人一首歌人画の成立
  • 第5章 文化となった「百人一首歌かるた」
  • 第6章 「古型かるた」の刷新と「標準型かるた」の成立
  • おわりに—“もの”の力を信じて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18813812
  • ISBN
    • 9784588218910
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    351, 7p, 図版 [7] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ