祈祷性精神病 : 憑依研究の成立と展開

書誌事項

祈祷性精神病 : 憑依研究の成立と展開

大宮司信著

日本評論社, 2022.12

タイトル読み

キトウセイ セイシンビョウ : ヒョウイ ケンキュウ ノ セイリツ ト テンカイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 139

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

狐憑き、犬神憑き—人間に何かが乗り移り、様々な行動を引き起こす「憑きもの」現象を精神医学の立場から概念化した祈祷性精神病。今は隠れた森田正馬の業績をたどり、その可能性を探る。

目次

  • 第1部 祈祷性精神病の成立(祈祷性精神病とはどんなことか;森田以前の憑きものの調査・研究;森田の「土佐の犬神憑き」調査;祈祷性精神病の提唱;森田と催眠)
  • 第2部 祈祷性精神病の展開(森田以降の祈祷性精神病;日本における憑依研究;人格変換と変性意識状態;トランスと「やまい」・「いやし」;祈祷性精神病概念の進展;まとめ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ