地図記号のひみつ
Author(s)
Bibliographic Information
地図記号のひみつ
(中公新書ラクレ, 784)
中央公論新社, 2023.1
- Title Transcription
-
チズ キゴウ ノ ヒミツ
Available at / 105 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
地図研究の第一人者が綴る、地図記号の楽しみ方。学校で習って、誰もが親しんでいる地図記号。だが、実はまだまだ知られていないことも多い。日本で初めての地図記号「温泉」、ナチス・ドイツを連想させるとして「卍」からの変更が検討された「寺院」、高齢化を反映して小中学生から公募した「老人ホーム」…。地図記号からは、明治から令和に至る日本社会の変貌が読み取れるのだ。中学生の頃から地形図に親しんできた地図研究家が、地図記号の奥深い世界を紹介する。
Table of Contents
- 序章 地図記号とは何か
- 第1章 定番記号の学校で教わらない話(温泉の記号;知名度抜群、寺と神社の記号 ほか)
- 第2章 あれも記号、これも記号(地形図上の文字;ダムと堤防から見える地域の暮らし ほか)
- 第3章 消えた記号、生まれた記号(高塔に見るランドマーク今昔物語;塀は元祖ストリートビュー ほか)
- 第4章 記号が映し出す歴史(陸軍衛生隊のワッペン—病院;鉄道・軌道発達の刻印 ほか)
by "BOOK database"