大学教員の能力開発研究 : ファカルティ・ディベロップメントの構造と評価
著者
書誌事項
大学教員の能力開発研究 : ファカルティ・ディベロップメントの構造と評価
(高等教育シリーズ, 184)
玉川大学出版部, 2023.1
- タイトル別名
-
ファカルティ・ディベロップメントの構造と評価に関する研究
大学教員の能力開発研究 : ファカルティディベロップメントの構造と評価
- タイトル読み
-
ダイガク キョウイン ノ ノウリョク カイハツ ケンキュウ : ファカルティ・ディベロップメント ノ コウゾウ ト ヒョウカ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全136件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
博士論文「ファカルティ・ディベロップメントの構造と評価に関する研究」(北海道大学, 2015年) を、大幅に加筆・修正したもの
参考文献: p193-213
内容説明・目次
内容説明
日本の高等教育の質向上のために、大学教員は自らの能力をどのように開発すればよいのか。日本と諸外国のファカルティ・ディベロップメント(FD)の変遷・比較と効果検証をふまえ、大学教員の能力開発の構造と評価の実態を明らかにし、その望ましいあり方を提起する。
目次
- 序章 背景とリサーチ・クエスチョン
- 第1章 日本と諸外国におけるFD
- 第2章 日本におけるFD論
- 第3章 FDの構造モデル
- 第4章 FD研究の特徴と先行研究の整理
- 第5章 授業コンサルテーションの実践と評価
- 第6章 ティーチング・ポートフォリオ・ワークショップの実践と評価
- 終章 意義・課題・展望
- 補章 ポスト・コロナ時代の大学教員とFD
「BOOKデータベース」 より