子ども・若者の居場所と貧困支援 : 学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組
Author(s)
Bibliographic Information
子ども・若者の居場所と貧困支援 : 学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組
学事出版, 2023.3
- Other Title
-
子ども若者の居場所と貧困支援 : 学習支援学校内カフェユースワーク等での取組
- Title Transcription
-
コドモ・ワカモノ ノ イバショ ト ヒンコン シエン : ガクシュウ シエン・ガッコウナイ カフェ・ユース ワーク トウ デノ トリクミ
Available at / 172 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献等: 各章末
Contents of Works
- 都市部の貧困対策としての学習支援 : 札幌市「札幌まなびのサポート事業(まなべぇ)」の10年から / 高嶋真之 [執筆]
- 町村での子どもの学習・生活支援事業 / 市原純 [執筆]
- 公設学習支援の市場化は何をもたらすか / 山本宏樹 [執筆]
- 学習支援事業の「可能性」 : さいたまユースサポートネットが生み出したもの / 青砥恭 [執筆]
- コロナ禍における学習支援事業の意義とリスクマネジメントに向けた課題 / 柏木智子 [執筆]
- 生活困窮世帯の子どもの学習支援を機能させるもの : 神奈川県版子どもの健全育成プログラム・子ども支援員からの示唆 / 西村貴之 [執筆]
- 高校内居場所カフェの支援機能 / 高橋寛人 [執筆]
- 会話・関係づくり実践としての高校内居場所カフェ : 札幌大通高校ドーリ・プレイスの事例とユースワーク理論から / 横井敏郎 [執筆]
- ユースセンターの居場所づくり : 札幌Youth+の実践から / 大津恵実 [執筆]
- ユースワークがひらく教育的価値 : 欧州における実践を中心に / 平塚眞樹 [執筆]
- 学習支援・居場所カフェ・ユースセンター実践をどう捉えるか? / 横井敏郎 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
貧困のもとで日々の学習と生活に困難を抱える子ども・若者を、いかに支えていくのか。彼らを支える関係づくりに注目し、学習支援事業、高校内居場所カフェ、ユースセンター等での取組を紹介し、その可能性を提示する。
Table of Contents
- 第1章 都市部の貧困対策としての学習支援―札幌市「札幌まなびのサポート事業(まなべぇ)」の10年から
- 第2章 町村での子どもの学習・生活支援事業
- 第3章 公設学習支援の市場化は何をもたらすか
- 第4章 学習支援事業の「可能性」―さいたまユースサポートネットが生み出したもの
- 第5章 コロナ禍における学習支援事業の意義とリスクマネジメントに向けた課題
- 第6章 生活困窮世帯の子どもの学習支援を機能させるもの―神奈川県版子どもの健全育成プログラム・子ども支援員からの示唆
- 第7章 高校内居場所カフェの支援機能
- 第8章 会話・関係づくり実践としての高校内居場所カフェ―札幌大通高校ドーリ・プレイスの事例とユースワーク理論から
- 第9章 ユースセンターの居場所づくり―札幌Youth+の実践から
- 第10章 ユースワークがひらく教育的価値―欧州における実践を中心に
- 終章 学習支援・居場所カフェ・ユースセンター実践をどう捉えるか?
by "BOOK database"