世界の食はどうなるか : フードテック、食糧生産、持続可能性

書誌事項

世界の食はどうなるか : フードテック、食糧生産、持続可能性

イェルク・スヌーク, ステイファン・ファン・ロンパイ著 ; 野口正雄訳

原書房, 2024.1

タイトル別名

The future of food : a new recipe for the food sector

世界の食はどうなるか : フードテック食糧生産持続可能性

タイトル読み

セカイ ノ ショク ワ ドウナルカ : フード テック、ショクリョウ セイサン、ジゾク カノウセイ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Lannoo, c2021) の翻訳

参考文献: p301-308

内容説明・目次

内容説明

パンデミック、戦争、気候変動と人工知能、先進国の飢餓、3Dプリンターで作る食品、都市農業、海の農場、培養肉、食の安全性、ハイブリッドな市場、スーパーマーケットの役割とパラダイムシフト、食品ロス、eコマース、未来の食と流通ネットワークなど様々なテーマを取り上げ、具体的事例とともに、現状やトレンドを徹底分析。食を扱う専門家やフードチェーンの当事者が知っておくべき情報とアイディアやヒントがつまっている。

目次

  • 第1章 メニューに書かれた大きな課題
  • 第2章 消費者は未来をどん欲に求めている
  • 第3章 新たなフードシステムの材料
  • 第4章 持続可能なシフトに必要な要素
  • 第5章 新しい流通モデルのレシピ
  • 第6章 未来のトレンドを作り出す人たち

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05432289
  • ISBN
    • 9784562073870
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    308p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ