モフモフはなぜ可愛いのか : 動物行動学でヒトを解き明かす
Author(s)
Bibliographic Information
モフモフはなぜ可愛いのか : 動物行動学でヒトを解き明かす
(新潮新書, 1032)
新潮社, 2024.2
- Other Title
-
モフモフはなぜ可愛いのか : 動物行動学でヒトを解き明かす
- Title Transcription
-
モフモフ ワ ナゼ カワイイノカ : ドウブツ コウドウガク デ ヒト オ トキアカス
Available at / 118 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
141.7/Ko12110092920
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ヒトはなぜモフモフしたものを可愛いと感じるのか?血のつながりと自爆テロとの関連は?―長年、様々な野生動物の行動と習性を研究してきた著者が、SNS上で「ヒトという動物」についての疑問を聞いたところ、硬軟とりまぜて質問が殺到。本書では、その中から厳選した13の問いに対して、動物行動学の知見をもとに鮮やかに回答する。ホモサピエンスに特異的な行動の数々から、人間の本性を解き明かす。
Table of Contents
- 1 親しい友人と会った時、とび跳ねたりするのはなぜか?
- 2 ヒトはなぜ「怖いもの」を見たがるのか?
- 3 子どもがやる「地団駄を踏む」動作は本能か?
- 4 「血のつながり」の正体とは?そして「自爆テロ」との関連は?
- 5 「思い込み」はなぜ起こるのか?
- 6 ヒトは現在も進化しているのか?
- 7 寄生虫はどのようにして人間を操るか。そして遺伝子とは?
- 8 ヒトにとって「音楽」とは何なのか?
- 9 赤ん坊の黄昏泣きはなぜ起きるのか?
- 10 他人の口調やしぐさがうつってしまうのはなぜか?
- 11 なぜヒトは「いじめ」を行うのか?それをなくす方法は?
- 12 モフモフはなぜ可愛いのか?
- 13 赤ん坊に声をかけるとき声が高くなるのはなぜか?
by "BOOK database"