書誌事項

Q&Aで読む縄文時代入門

山田康弘, 設楽博己編

吉川弘文館, 2024.5

タイトル別名

縄文時代入門 : Q&Aで読む

タイトル読み

Q&A デ ヨム ジョウモン ジダイ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

縄文時代を知るためのブックガイド: p242-245

内容説明・目次

内容説明

土器を使用し、定住生活を行い、狩猟・採集・漁労・栽培を営みながら、約一三〇〇〇年続いた縄文時代。最新の研究成果から見えてきた時代像を、五四の問いにわかりやすく答えて明らかにする。図表豊富でコラムも充実。

目次

  • 縄文時代とはどのような時代だったのか
  • 第1部 縄文人と環境(縄文人はどのように生まれましたか;DNAから何がわかりますか ほか)
  • 第2部 家族と社会(縄文時代の家族はどのようなものでしたか;家族は何名くらいですか ほか)
  • 第3部 生業と道具(縄文人はどのようなものを食べていましたか;植物をどのように利用していましたか ほか)
  • 第4部 精神文化(縄文人は信仰を持っていましたか;縄文人は死んだらどうなると考えていましたか ほか)
  • 縄文時代の終わりはいつか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD06827307
  • ISBN
    • 9784642084499
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    16, 245p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ