Bibliographic Information

公民館を再発明する

牧野篤著

(小さな社会をたくさんつくる, 3)

東京大学出版会, 2024.5

Other Title

Reinventing kominkan

公民館を再発明する

Title Transcription

コウミンカン オ サイハツメイ スル

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 118 libraries

Note

英文タイトルは標題紙裏による

Description and Table of Contents

Description

「ほしい未来を自分たちでつくる」場へ。全国のコミュニティに、コンビニや学校はなくとも、公民館・公民館的なるものはある。地域の住民が、移住者が、「だれか」が、自分たちの未来のコミュニティを自分たちでつくる場を再発明するヒントにあふれた本。歴史をふりかえり、海外にも飛びながら考える公民館の未来。

Table of Contents

  • 序 「よきこと」に気づいて、実践する(他者を気遣う、自分を取り戻す;焦点化するコミュニティ;公民館をもう一度発明する)
  • 第1章 社会の最先端を体験できる住民自治の場(ありたい生活を実装する住民自治の場―ナトコ映画『公民館』に見る公民館;新しい自治の担い手の育成―公民館構想の想い;構想と現実と―公民館構想の継承と変容と;公民館が欲しくてたまらなかった―住民の想い)
  • 第2章 ひとが育つまち(日本社会の縮図―「ひとが育つまち」の原点;まちは「ひと」―語りあう子どもとおとなたち ほか)
  • 第3章 「農的な生活」の自治論(生きるを分けあう―「共居」のまちづくり;博打をとるか、麻薬をとるか―プロジェクトの背景 ほか)
  • 第4章 公民館の懐かしい未来(苦悩する若者たち―エジプトの社会と人々の生活;けん玉は人生だ―日本への関心;社会の縮図で希望―エジプト式公民館に見る懐かしい未来)
  • 結 「よきこと」に気づいて実践するアート

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD0720546X
  • ISBN
    • 9784130513661
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 257, 3p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top