書誌事項

日本文藝史

小西甚一著

講談社, 1985.7-2009.5

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

タイトル別名

日本文芸史

タイトル読み

ニホン ブンゲイシ

大学図書館所蔵 件 / 297

この図書・雑誌をさがす

注記

索引年表・研究文献・引用資料: 各巻末

子書誌あり<BA90510868>

内容説明・目次

巻冊次

3 ISBN 9784061888135

内容説明

独自の史観と仮説で説く創造性あふれる真の文芸史!

目次

  • 中世第1期と第2期の間(1 漢詩文の残照;2 和歌の古風と新風;3 和文の変容;4 和漢混淆文の前夜)
  • 中世第2期—「道」の時代
  • 中世第2期の形成(定型連歌の形成;和文の過去志向;和漢混淆文の進出;歌謡と七五調詞章)
  • 中世第2期の達成(1 漢詩文の再興;2 和歌の深化;3 連歌の熟成;4 和文から準和文へ;5 和漢混淆文の普及;6 能の成長と開花)
巻冊次

4 ISBN 9784061888142

内容説明

この文芸史は、江戸時代を中世後期と見定める、この著者の独擅場たる一巻に到達した。ありあまる程の江戸期資料群から、いずれを高く採り上げているか。紆余曲折の史実の中を、如何に小西史観を貫き通して行くか。読者は、宜しく、そこの処を読み採るべきである。本書は、博学多識、鋭い洞察力に貫かれた創意あふれる精緻な考究である。

目次

  • 中世第二期と第三期の間(日本のルネサンスとバロック;「雅」の完成;「雅俗」の進出;「俗」の興起)
  • 中世第三期—「情理」の時代(第三期の性格;制作・享受・伝達)
  • 中世第三期の形成(「雅」への志向;「雅俗」主導のジァンル;「俗」の上行現象)
  • 中世の晩秋へ(「雅」と復古主義;「雅俗」の達成と新生)
巻冊次

5 ISBN 9784061888159

内容説明

卓絶の知力と強大な膂力で日本文芸の全史を論究した刮目の大業完成。

目次

  • 中世と近代との間(中世の晩秋と冬;詩文の「雅」「俗」分極;戯作の「雅」「俗」分極;芸能の「雅」「俗」分極)
  • 近代—理性と決定性の時代(近代の基本性格;制作・享受・伝達)
  • 近代化の試行的出発(非欧化の流れ;欧化の流れ;半欧化の流れ)
  • 近代化の進展と限界(ふたつの戦後;詩ジァンルの近代化;散文ジァンルの近代化;劇ジァンルの近代化)
  • 近代的混沌—近代から現代へ(詩ジァンルの動向;散文ジァンルの動向;劇ジァンルの動向)
  • 現代的混沌(第2の戦後—見えない現代;詩ジァンルのゆくえ;散文系統のあゆみ;劇系統のうごき)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本文学原論

    小西甚一著

    笠間書院 2009.5 日本文藝史 / 小西甚一著 別巻

    : [セット] , [本編] , 全巻索引

    所蔵館179館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00085643
  • ISBN
    • 4061888110
    • 4061888129
    • 4061888137
    • 4061888145
    • 4061888153
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ