山家鳥虫歌 : 近世諸国民謡集

書誌事項

山家鳥虫歌 : 近世諸国民謡集

浅野建二校注

(岩波文庫, 黄(30)-242-1)

岩波書店, 1984.1

タイトル読み

サンカ チョウチュウカ : キンセイ ショコク ミンヨウシュウ

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

江戸中期の民謡集。68ヵ国、398首を収める。今も残る「めでためでたの若松様よ」の祝歌を最初に、田植え、草取り、収穫など、労働につれて歌われたものが多い。また「恋に焦がれて鳴く蝉よりも、鳴かぬ蛍が身を焦がす」と、人目を忍ぶ恋の辛さを歌ったものも少なくない。民謡の祖であり、その主題は現代歌謡に受けつがれている。

目次

  • 巻之上(畿内五国;東海道十五国;東山道八国)
  • 巻之下(北陸道七国;山陰道八国;山陽道八国;南海道六国;西海道九国、並二島)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0024175X
  • ISBN
    • 4003024214
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    332p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ