書誌事項

認識と言語の理論

三浦つとむ著

勁草書房, 1967.7-1972.11

  • 第1部
  • 第2部
  • 第3部

タイトル読み

ニンシキ ト ゲンゴ ノ リロン

大学図書館所蔵 件 / 268

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

第1部 ISBN 9784326100125

目次

第1部 認識の発展(認識論と矛盾論;科学・芸術・宗教;規範の諸形態;パヴロフ理論とフロイト理論の検討)
巻冊次

第2部 ISBN 9784326100132

目次

第2部 言語の理論(認識から表現へ;言語表現の二重性;言語表現の過程的構造;言語と文学;言語改革をめぐって)
巻冊次

第3部 ISBN 9784326100149

目次

  • 言語における文法と規範
  • “映画言語”説批判
  • 「二重霊魂」説の系譜
  • 語の分類について
  • 日本語の「裸体的」性格
  • 追体験による表現の展開—“感動詞”と“接続詞”の吟味
  • 助詞「は」の金田一的解釈
  • 句読法と会話の表現
  • 文章における冒頭と段落
  • 評論・論文・評論的論文

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00736027
  • ISBN
    • 4326100125
    • 4326100133
    • 4326100141
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ