山本有三
著者
書誌事項
山本有三
(新潮日本文学アルバム, 33)
新潮社, 1986.7
- タイトル読み
-
ヤマモト ユウゾウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
山本有三
1986
限定公開 -
山本有三
大学図書館所蔵 件 / 全269件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
エッセイ: 阪田寛夫
山本有三の肖像あり
折り込図1枚
略年譜: p104-108
主要参考文献: p109-110
主要著作目録: p111
内容説明・目次
内容説明
維新後に商人となった父に呉服屋へ奉公させられながらも『路傍の石』の吾一のごとく勉学を志す。真実一路の人々を戯曲・小説に描き、青少年教育に情熱を傾け、国語改革を断行した先覚者・山本有三。人間を信じ愛した多彩な生涯。
目次
- 人生の習作・郷里栃木(明治20年・出生〜明治37年)
- 青春の放浪・演劇運動(明治38年〜大正5年)
- 結婚・強固な愛と真実(大正6年〜大正14年)
- “ある魂の発展”を求めて(大正15年・昭和元年〜昭和17年)
- 真の自由主義者有三(昭和18年〜昭和19年)
- 国語改革と国語教科書(昭和20年〜昭和33年)
- “無事の人”有三(昭和34年〜昭和49年・死)
- 評伝(永野賢)
- 1枚の写真—心に太陽を(阪田寛夫)
「BOOKデータベース」 より