Bibliographic Information

教育術

ルドルフ・シュタイナー [著] ; 坂野雄二, 落合幸子訳

みすず書房, 1986.11

Other Title

Erziehungskunst Methodisch-Didaktisches : Vierzehn Vorträge, gehalten in Stuttgart vom 21. August bis 5. September 1919 anlässlich der Gründung der Freien Waldorfschule

Title Transcription

キョウイクジュツ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 245 libraries

Description and Table of Contents

Description

著者は人が生まれてからおとなになるまでの間を、7年を単位として三つの段階でとらえようとする。本書では、そのうちの2番目の7年間の子どもに対する教育的な関わり方が大きなテーマになっている。身体の健全な教育が中心課題である生後7年間の第1期を経て、第2・7年期では、芸術的な体験を通して世界を感じとる「感性」を伸ばすことが教育の大きな目標とされる。したがって、たとえ読み書きや計算といった抽象的な事柄でも、子どもの「感性」に訴えるべく芸術的に教育されなければならないと考える。著者の結論は、教師の職業にとっての黄金律となる言葉で締めくくられている。ひからびるな。新鮮さを失うな。これはそのためのすばらしいマニュアルといえよう。

Table of Contents

  • ことばについて
  • 二つの芸術領域
  • 初めての授業
  • 文学と読みの指導
  • 生活のリズムと授業でのリズミカルなくり返し
  • 9歳時の授業
  • 12歳以降の授業
  • ドイツ語と外国語の授業
  • 9歳から14歳までの授業
  • 地理学の授業
  • 児童の学習と実生活の結びつき
  • カリキュラムの構成
  • 教育のモラルから授業実践へ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN00751177
  • ISBN
    • 4622006138
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 237p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top