書誌事項

カフカ短篇集

[カフカ著] ; 池内紀編訳

(岩波文庫, 赤(32)-438-3)

岩波書店, 1987.1

タイトル別名

Erzählungen und kurze Prosa

タイトル読み

カフカ タンペンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 271

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

底本: マックス・ブロート編集のショッケン版とフィッシャー版

収録内容

  • 掟の門
  • 判決
  • 田舎医者
  • 雑種
  • 流刑地にて
  • 父の気がかり
  • 狩人グラフス
  • 火夫
  • バケツの騎士
  • 夜に
  • 中年のひとり者ブルームフェルト
  • こま
  • 町の紋章
  • 禿鷹
  • 人魚の沈黙
  • プロメテウス
  • 喩えについて
  • 万里の長城

内容説明・目次

内容説明

実存主義、ユダヤ教、精神分析、—。カフカ(1883‐1924)は様々な視点から論じられてきた。だが、意味を求めて解釈を急ぐ前に作品そのものに目を戻してみよう。難解とされるカフカの文学は何よりもまず、たぐい稀な想像力が生んだ読んで楽しい「現代のお伽噺」なのだ。語りの面白さを十二分にひきだした訳文でおくる短篇集。20篇を収録。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00938495
  • ISBN
    • 4003243838
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    276p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ